ハロウィン Tweet Pocket ハロウィンだ~。\(^o^)/ って、なんとなく楽しい気分にはなるのですが、 ハロウィンってなんなんでしょうね? たぶん、キリスト教に由来するものなんだろうな~、 とは思いますが、詳しくはわからないし、 わかっても覚えないと思うのでスルー。(・o・) なんとなく楽しければイイ、という日本的な儀式ですね。
白露 Tweet Pocket 白露(はくろ) 初めて聞きました。 艦これの白露ではなく、 二十四節気の第15、 秋分の一つ前。 二十四節気(にじゅうしせっき)、 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨 立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑 立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降 立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 この内何個知っていますか? 日本人なら全部覚えたいですね。 ちなみに、二十四節季は間違いで、 「節気」が正しいそうです。
おばあさんの日 Tweet Pocket 8月8日で、「ばーば」。 「おばあさんの日」にしたそうです。 伊藤忠食品株式会社が制定したようですが、 「おばあちゃんの日」のほうが、もっと親しみが持てたような気が。(^^)
マイナンバー法 Tweet Pocket 共通番号法(マイナンバー法)が成立した。 とにかく脱税できないシステムにして欲しいですね。 共通番号制度関連法については、 あまり詳しくないのですが、 新聞に「なぜ住民基本台帳と一緒にしないのか?」 なんて書いてありましたが、 あまり「個人情報が」なんたらとか騒いでいると、 「正直者がバカを見る」社会から抜けだせませんよね。